IRIS デイリーレポート

IRIS デイリーレポート

多様な働き方と安全配慮

コロナ後の多様な働き方 コロナ禍を経てテレワークやテレワークと出社を組み合わせたハイブリッド勤務など、時間や場所にとらわれない新しい働き方が浸透してきています。一方、労働法では使...
IRIS デイリーレポート

改めて介護保険制度とは

問題の背景と介護保険制度 人手不足が深刻化する中、さらなる追い打ちをかけるように、従業員の介護による離職が増えています。我が国における核家族化・少子化・高齢化等の問題はまだしばら...
IRIS デイリーレポート

お葬式と税金

故人をしのぶ儀式と税金 お葬式は亡くなった方へのお別れやお見送りの儀式です。お通夜や告別式の流れ、宗教宗派によって変わる作法、ご挨拶の言葉など、日常生活とは異なるマナーが多く、少...
IRIS デイリーレポート

難しい「パワハラ」への処分

なぜ「パワハラ」の処分決定が難しいのか パワハラには大きく分けて2つの類型が考えられます。1つは純粋ないじめ目的などの悪質なもの。もう1つが通常の業務等に付随して(少なくとも行為...
IRIS デイリーレポート

就業規則の不利益変更にはご注意

過去に就業規則を労基署に提出していると 就業規則を変更する場合、特に労基署に提出していると従業員の側から見て新しい就業規則の内容が以前のものより不利益になっているとき、会社の考え...
IRIS デイリーレポート

就業規則はなぜ必要? 人材確保にも欠かせない

次の問にチェックを入れてください。 代表者または役員の方にお伺いします。 □この1年間1回も会社の就業規則に目を通したことがない □そもそも自分の会社の就業規則の内容...
IRIS デイリーレポート

予防接種と税金

コロナワクチン無料接種は今年度末まで? 新型コロナウイルスのワクチン接種については、現在接種の費用を全額公費で負担する「特例臨時接種」を行っていますが、今年度末、つまり令和6年3...
IRIS デイリーレポート

国境を越えた役務提供に係る消費課税

海外の事業者からインターネットを介して音楽やゲーム等の配信サービスを受けた場合には、「国境を越えた電気通信利用役務の提供」として消費税が課されます。 内外判定基準の見直し 消費...
IRIS デイリーレポート

ご存じですか? 労基法の改正

改正の概要 令和5年3月30日に労働基準法施行規則及びそれらに関する関係告示が改正され、その施行は令和6年4月1日となっています。今回はその中でも実務上特に重要と思われる「労働条...
IRIS デイリーレポート

損害賠償金等に 税金はかかるのか

損害賠償金等は基本的には非課税 事件や事故に遭った際、被害者が治療費・慰謝料・損害賠償金などを受け取ったとき、所得税は非課税となります。 国税庁は具体的な例として、①心身に...
IRIS デイリーレポート

2割特例の適用に「不適用届出書」提出が必要な場合がある

令和5年10月31日付国税庁の周知依頼 インボイス制度を機に免税事業者からインボイス発行事業者として課税事業者になった事業者には「2割特例」という3年間の納税の経過措置が設けられ...
IRIS デイリーレポート

コロナ後遺症と会社の配慮

問題の背景 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)は、多少の感染数の増減はあるものの、概ね小康状態にあるといえそうですが、その中で、コロナ後遺症によって働くことが困難な人や...
IRIS デイリーレポート

庭園の評価

日本庭園と言えば、京都龍安寺の石庭や、金沢兼六園の雪吊りなど全国にたくさんの名所があります。四季の自然の美しさを愛する日本人には、庭にも特別の思い入れがあり、居宅に日本庭園が造られ...
IRIS デイリーレポート

会社で育児支援を

育児支援が求められています 日本において少子高齢化が進む中、労働力の確保が社会的な課題となっています。 政府も、次元の異なる少子化対策として、「こども未来戦略方針」を打ち出...
IRIS デイリーレポート

令和5年 年末調整の変更点

非居住者扶養親族の範囲変更 令和2年度税制改正により、令和5年からは扶養控除の対象となる国外居住の扶養親族の範囲が「16歳以上の非居住者」のうち「30歳から69歳までの非居住者」...
IRIS デイリーレポート

会社役員の社会保険加入は義務?

社会保険適用範囲の拡大で加入該当者増 企業や一定の団体などで働く人は原則社会保険に加入します。パートやアルバイト等で勤務の時間や日数が少なく加入しない場合もありますが、最近は適用...
IRIS デイリーレポート

雇用契約書と労働条件通知書 どう違うの?

労働契約の締結 労働契約とは、「労働者が使用者に使用されて労働し、使用者がこれに対して賃金を支払うことについて労働者と合意すること」です。 労働契約はお互いが合意すれば口約...
IRIS デイリーレポート

年末調整の基本

年間の所得税額を再計算する作業 年末調整は、給与を受ける人それぞれについて、原則毎月の給与や賞与などの支払いの際に源泉徴収した税額と、その年の給与の総額について納めなければならな...
IRIS デイリーレポート

「ストライキ」について

ストライキが注目された? 令和5年8月31日に、株式会社そごう・西武で組織される「そごう・西武労働組合」が、ストライキを実施しました。産業別労組UAゼンセンによると、百貨店業界と...
IRIS デイリーレポート

解雇無効と金銭解決

金銭解決の必要性 「日本では労働者を解雇することが難しい(解雇規制が厳しい)」ということを多くの人が知るようになりました。現状、日本の労働法においては、裁判所が会社に対し、「従業...
IRIS デイリーレポート

ふるさと納税の オンラインワンストップ特例申請

オンラインで特例申請 個人のその年の所得・控除によって決まる控除上限金額以内の寄附であれば、自己負担が2,000円で返礼品が貰えるふるさと納税制度。確定申告をする必要がなく、1年...
IRIS デイリーレポート

駐日外国公館等に課税が及ぶ日本の税金はあるのか?

日本の中の外国に日本の課税はあるのか? 先日、ある税理士がラオス大使館の見学ツアーに行ってきたそうです。何事においても課税の有無に敏感な税理士の職業的な病で、日本国の課税問題が及...
IRIS デイリーレポート

明示すべき労働条件の追加 ~就業場所や業務内容など~

労働条件の書面による明示義務 2024(令和6)年4月から、職業安定法施行規則の改正により、労働条件の書面明示事項が追加されます。 労働基準法第15条で「使用者は、労働契約...
IRIS デイリーレポート

“税”であっても税理士業務対象外の印紙税その他の税

“税”のことなら税理士に聞け!? 紙の契約書を作成したり、5万円以上の金額を受領したりした際に貼り付けて消印(割り印)を押しておかなければならないのが印紙税です。それを忘れて税務...
IRIS デイリーレポート

介護離職増加 仕事と介護の両立には

介護離職者は年間10万人超 厚生労働省の雇用動向調査によると2022年の介護を理由とした離職者は106,000人、そのうち男性は26,000人、女性は80,000人、女性が多いの...
IRIS デイリーレポート

カスタマーハラスメントの心理的負荷 労災認定基準の改正

労災の心理的負荷による認定基準とは 「心理的負荷による精神障害の認定基準」が改正され令和5年9月1日に通知されました。精神障害・自殺事案については、これまで平成23年度策定の「心...
IRIS デイリーレポート

令和5年分所得税等確定申告 新機能の紹介

マイナポータル連携自動入力が進む 令和5年9月に国税庁は令和5年分の所得税確定申告書作成の新機能を紹介しています。マイナンバーカードを利用して、マイナポータル経由で各種証明書等の...
IRIS デイリーレポート

相続対策と課税の公平

タワーマンション事件では、被相続人が事業承継の目的で取得したマンションの相続税評価は、財産評価基本通達(評価通達)によるのではなく、総則6項を適用した鑑定評価額によるとして追徴課税...
IRIS デイリーレポート

業務改善助成金の拡充 ~対象事業場の拡大など~

業務改善助成金とは 業務改善助成金とは、事業場内最低賃金を引き上げた中小企業・小規模事業者を対象に、生産性向上に資する経費(設備投資や専門家によるコンサルタント費用など)を助成す...
IRIS デイリーレポート

中小企業と下請法

下請法の役割と意義 資本主義経済における、公正かつ自由な商取引を保護する目的として、独占禁止法(以下「独禁法」)があります。下請法は、この独禁法を補完し、中小企業を保護することを...
IRIS デイリーレポート

中小企業と独禁法

独禁法の意義 独占禁止法(以下「独禁法」)と聞いてどのようなイメージが浮かぶでしょうか。もしかすると、その名称から、特定の業界において非常に大規模なシェアを持つ一部の大企業に関係...
IRIS デイリーレポート

今年はこれで最後!? 小規模事業者持続化補助金

事業概要と目的 小規模事業者等が今後複数年にわたり相次いで直面する制度変更等に対応するために取り組む販路開拓等の取組の経費の一部を補助することにより、地域の雇用や産業を支える小規...
IRIS デイリーレポート

M&A後の適格合併と欠損金

適格でも欠損金引継ぎは別の基準 適格組織再編成を行った場合であっても、繰越欠損金を利用した租税回避を防止するため、欠損金の引継制限が課される場合があり、要注意です。 例えば...
IRIS デイリーレポート

賃上げ実現と取引の適正化

価格転嫁が困難な理由 中小企業が取引先に対して、労務費や原材料費、エネルギーコスト等の上昇分を適切に転嫁できないという問題が生じています。適切な価格転嫁ができない理由には様々なも...
IRIS デイリーレポート

重回帰式市場価格と いう新しい時価概念

マンション評価の新しい方式 相続等で取得したマンション一室の現行相続税評価額は、<建物の固定資産税評価額+路線価×敷地面積×共有持分>です。 これに対する、マンション財産評...
IRIS デイリーレポート

最低賃金の仕組みと今後の見通し

最低賃金が過去最高で上がる 最低賃金が全国平均で1,000円を超えたことが話題になっています。最低賃金とは企業などが労働者に最低限支払うべき「時給」のことで生活に直結し影響を与え...
IRIS デイリーレポート

シニア雇用の現状と課題 働くシニアに望むこと

マイナビ2023年非正規シニア採用調査 人手不足を背景に非正規雇用のシニア(65歳以上)の採用について、警備、介護、ドライバーなどの業種で採用実績が高いようです。 シニアを...
IRIS デイリーレポート

給料の差押えと会社の対応

給料の差押え 給料の差押えとは、自社に勤務する従業員が、何らかの事情によって、その有する借金等の債務を返済できない状態(滞納している状態)において、債権者が債務者である従業員の勤...
IRIS デイリーレポート

地籍調査の立会い

地籍調査とは 役所から地籍調査事業として、境界確認の事前立会いを求められることがあります。 地籍調査は、国土調査法に基づき、一筆ごとの土地について、所有者、地番、地目を調査...
IRIS デイリーレポート

生成AIの業務利用について

生成AIの業務利用 ChatGPTに代表される生成AIは著しい技術進歩を経て、現状でも多岐にわたる業務への活用が可能です。例えば、会議資料や議事録の作成などの一般的な業務のほか、...
タイトルとURLをコピーしました