IRIS デイリーレポート

IRIS デイリーレポート

新型コロナウイルス感染症に係る ワクチン職域接種の税務

国税庁は、コロナワクチンの職域接種に係る税務上の取り扱いをFAQで公表しています。 法人税の取り扱い 企業が新型コロナウイルス感染症に係るワクチンの職域接種を行う場合、市町村か...
IRIS デイリーレポート

給与デジタルマネー払い解禁か

デジタルマネー払いとは 情報処理技術の進展に伴い、民間事業者からいろいろなデジタルマネーが発行されるようになり、決済や送金の場面に用いられています。給与のデジタルマネーが解禁され...
IRIS デイリーレポート

資産移転の時期の選択に中立的な税制

相続税と贈与税は、それぞれの税率に差異があるため、いつ財産を移転するかで税の負担に違いが生じます。生前贈与の動機ともなりますが、近い将来、この相続税・贈与税の制度は変わるかもしれま...
IRIS デイリーレポート

ワクチン職域接種と労働時間

進みつつあるワクチン職域接種 新型コロナワクチンの早期接種を加速するために企業・大学での「職域接種」が始まりました。現時点では申込数が多かったためにワクチンの供給が間に合わず一時...
IRIS デイリーレポート

4つの利益の違いは?

すべて「利益」だけれど数字は違う 決算書などで用いられる「売上総利益」「営業利益」「経常利益」「純利益」ですが、この4つの利益の意味を正確に説明できますか? 会社の状態を読み解く...
IRIS デイリーレポート

テレワークと 社員への食事支給

通常の食事支給のルール 役員や使用人に支給する食事は、以下の要件をどちらも満たしていれば、給与として課税されません。 ①役員や使用人が食事の価額の半分以上を負担していること...
IRIS デイリーレポート

令和2年度 査察の概要

査察制度とは 悪質な脱税者に対して刑事責任を追及し、その一罰百戒の効果を通じて、適正・公平な課税の実現と申告納税制度の維持に資することを目的としています。国税査察官は、近年におけ...
IRIS デイリーレポート

いまさら聞きにくい初歩を解説 ふるさと納税のポイント

ふるさと納税、していますか? 個人の所得・控除によって決まる控除上限金額までの寄附なら、自己負担が2,000円で返礼品が貰えるふるさと納税制度。令和元年度の寄附件数は約2,334...
IRIS デイリーレポート

男性の育休、取得のハードル

男性の育休取得を促す改正 男性も子育てのための休みを取りやすくする改正育児・介護休業法が創設されました。男性も子供の出生後8週間以内に4週間迄2回に分けて「産休」を取得でき、企業...
IRIS デイリーレポート

令和2年度第3次補正予算 事業承継・引継ぎ補助金

事業の目的 事業承継・引継ぎ補助金は、中小企業者等が事業承継、事業再編及び事業統合を契機として新たな取り組みや広報活動を行う事業について、その経費の一部を補助することにより、事業...
IRIS デイリーレポート

令和3年5月20日より 避難情報等が変わりました

避難勧告が廃止されました 令和3年5月に内閣府は避難情報に関するガイドラインを改訂し、今まで「避難勧告」「避難指示(緊急)」があった警報レベル4の分割をやめ、警報レベル4は避難指...
IRIS デイリーレポート

採用、最近のトレンド

採用の方法はいろいろ 採用の方法はそんなにないと思っていませんか。現代は多様なサービスを取り入れられる時代、どんな方法が自社に合うのか考えてみましょう。 ①未経験者の採用は...
IRIS デイリーレポート

教育資金贈与の非課税 贈与の非課税

制度概要 教育資金の一括贈与制度は、直系尊属である父母、祖父母から子・孫に入学金・授業料など教育にかかる費用を非課税で贈与できる租税特別措置法の制度です。30歳未満の受贈者(前年...
IRIS デイリーレポート

不動産の付合に注意

例えば、お父さんの所有する自宅建物につき、同居する息子さんがリフォームや増改築を行った場合、所有権の法律関係や税金の取扱いはどうなるでしょうか。 所有権はどうなる? お父さん世...
IRIS デイリーレポート

複式簿記3つの発明

「複式簿記は人類最大の発明」 と、ゲーテが言ったか言わなかったかは、定かではありませんが、非常によくできた財産の管理システムであることは確かです。 ①第1の発明は「貸借均衡...
IRIS デイリーレポート

厚生労働省が推奨する 「履歴書」の様式を見直しました

厚生労働省が履歴書様式を見直し 2021年4月、厚生労働省は「新たな履歴書様式例の作成について」を発表し、推奨する新たな履歴書の様式例を公表しました。 従来、JIS(一般社...
IRIS デイリーレポート

確定申告義務がある 還付申告の制度廃止

還付での確定申告義務規定 還付申告になるケースでも、算定される税額が、配当控除額を超えている時は、年調済みの給与を除き、第3期(その年の翌年2月16日から3月15日)に確定申告書...
IRIS デイリーレポート

改正育児介護休業法が成立 ~『男性の産休』って何?~

改正育児介護休業法が成立 「改正育児介護休業法」が2021年6月3日に国会で可決、成立しました。 2022年4月1日以降、以下の6項目が段階的に施行されます。 ①男性...
IRIS デイリーレポート

正社員中心主義から 新規雇用増加策へ

正社員中心主義だった コロナ禍の中での今年の税制改正により、従来の、大企業を対象とする昇給・設備投資促進税制、中小企業を対象とする所得拡大促進税制は、入退職者は少ない方がよいとす...
IRIS デイリーレポート

認定経営革新等支援機関 への税理士の登場と期待

認定経営革新等支援機関とは 中小企業を巡る経営課題が多様化・複雑化する中、中小企業支援を行う支援事業の担い手の多様化・活性化を図るため、2012年8月30日に現在の「中小企業等経...
IRIS デイリーレポート

採用媒体や求人方法の変遷

採用媒体の歴史 現在の求人形態はいつ始まったのでしょう。日本では明治時代、1872年7月14日の新聞掲載が始まりで「乳母」の求人だったようです。 そこから90年ほど後の19...
IRIS デイリーレポート

IT化との違い、わかりますか? DXって何のこと?

デラックスではございません 去年あたりからインターネットや書籍等で「DX(デジタルトランスフォーメーション)」という言葉を目にする機会が多くなりました。「なんかデジタル通信とかパ...
IRIS デイリーレポート

介護保険料徴収のルール

40歳になったら介護保険料徴収 介護保険制度は、介護が必要な高齢者を社会全体で支える仕組みです。保険料は公費と65歳以上の第1号被保険者、40歳から64歳までの医療保険に加入して...
IRIS デイリーレポート

結婚・子育て資金贈与の非課税

制度概要 結婚子育て資金の一括贈与制度は、直系尊属である父母、祖父母から子・孫に結婚・出産・育児の費用を非課税で贈与できる租税特別措置法の制度です。20歳以上50歳未満の受贈者を...
IRIS デイリーレポート

令和3年は固定資産の評価替えの年

3年に一度の評価替え 令和3年度は、3年に一度の固定資産の評価替えの年(基準年度)です。新しい評価額は、令和4年度、令和5年度まで3年間適用され、市区町村の固定資産税納税通知書お...
IRIS デイリーレポート

テレワーク等を促進 中小企業経営強化税制が拡充されました

中小企業経営強化税制の概要 中小企業経営強化税制とは、中小企業等経営強化法の認定を受けた経営力向上計画に基づき、一定の設備を取得や製作等した場合に、即時償却又は取得価額の10%の...
IRIS デイリーレポート

月次支援金を活用しましょう

2021年4月以降に実施される緊急事態措置又はまん延防止等重点措置に伴う「飲食店の休業・時短営業」や「外出自粛等」の影響により、売上が50%以上減少した中小法人・個人事業者等に月次...
IRIS デイリーレポート

令和3年度キャリアアップ助成金

正社員化コースとは キャリアアップ助成金正社員化コースは 雇用されてから6か月以上3年未満の有期雇用契約社員を正社員に転換し、転換後の賃金を転換前の賃金よりアップすることで...
IRIS デイリーレポート

資金繰りが怪しいと思ったら… ~ポストコロナ持続的発展計画事業~

ポストコロナ持続的発展計画事業とは 新型コロナウイルス感染症の影響により、多くの中小企業者等が、売上の減少や借入の増大に直面しています。こうした中小企業者等の多くが、資金繰り計画...
IRIS デイリーレポート

年金繰下げ増額新制度

年金繰り下げが今より有利に あまり知られていませんが、2022年4月から年金繰下げの年齢が現在の70歳までから75歳にまで広がります。高齢でも元気な方や働いている方が増えている時...
IRIS デイリーレポート

令和3年分から ふるさと納税の申告手続簡素化

ふるさと納税の確定申告が簡単になる? 個人の所得・控除によって決まる控除上限金額までの寄附なら、自己負担が2,000円で返礼品が貰えるふるさと納税制度。令和元年度の寄附件数は約2...
IRIS デイリーレポート

職場のハラスメント実態調査報告

ハラスメントがおこる職場の特徴 厚生労働省は、「職場のハラスメントに関する実態調査」の報告書を公表しました。(000775797.pdf (mhlw.go.jp)) 調査対...
IRIS デイリーレポート

外国籍社員との職場コミュニケーション

動画教材を使って学ぶ 経済産業省は、職場における日本人社員と外国籍社員の効果的なコミュニケーションの実現に向け、動画教材『日本人社員も外国籍社員も 職場でのミスコミュニケーション...
IRIS デイリーレポート

外国人労働者の人事労務支援ツール

職場のルールを理解してもらうために 厚生労働省は、外国人を雇用する事業主・人事労務担当者向けに、3つの支援ツールを作成しました。 ( 「聞いていた給与の金額と振込み額...
IRIS デイリーレポート

コネクテッド・インダストリーズ実現へ ~ものづくり・商業・サービス高度連携促進補助~

コネクテッド・インダストリーズとは IoTやAIなど、デジタル技術が新たな価値を生み出そうとしています。政府は国内のこうした動きを全面的に支援する戦略を打ち出しています。本事業は...
IRIS デイリーレポート

なぜ給与支払者が源泉徴収義務者で納税しなければならないのか?

源泉徴収は国の仕事の押し付けでないか? 所得税法では、給与の支払者が給与支払時に源泉所得税を天引きし、翌月10日までに国に納付しなければならないと規定されています。“これって国の...
IRIS デイリーレポート

税制面でも有利に働く ~経営力向上計画活用のススメ~

経営力向上計画の概要 「経営力向上計画」は、人材育成、コスト管理等のマネジメントの向上や設備投資など、自社の経営力を向上するために実施する計画で、認定された事業者は、税制や金融の...
IRIS デイリーレポート

免税事業者が課税事業者となる訳

インボイス制度で免税事業者が課税事業者に誘導される理由を消費税の制度面から考えてみます。 消費税の仕組み 消費税は、事業者が国内で行った課税資産の譲渡、貸付、役務の提供(課税資...
IRIS デイリーレポート

企業PRに活用したい認定マーク

企業アピールに利用できる 「○○省認定」「○○マーク取得」というような、特定分野で優良な企業を認定するための制度があります。企業認定制度を取得することは自社の活動が公に認められる...
IRIS デイリーレポート

事業承継の現状とコロナ禍の影響

日本商工会議所アンケートより 昨年8月に日本商工会議所が全国会員企業14,221件を対象に行った「事業承継と事業再編・統合の実態に関するアンケート」(回答4,140件)により、事...
タイトルとURLをコピーしました