アイリス税理士法人

IRIS デイリーレポート

令和6年度税制改正大綱 資産課税編

住宅取得等資金の贈与非課税 贈与税の非課税制度は、世代を超えた格差の固定化につながることから慎重な対応が求められていますが、直系尊属からの住宅取得等資金の贈与を受けた場合の贈与税...
IRIS デイリーレポート

令和6年度税制改正大綱 個人所得課税編

定額減税の実施 定額減税は所得税額の特別控除として、合計所得金額が1,805万円以下(給与収入のみの場合2,000万円以下)の居住者に適用されます。所得税の減税額は、本人3万円、...
IRIS デイリーレポート

老後資金を用意するには

年金だけで生活するのはますます難しく 老後不安と言われていても実際は50代になってからようやく年金について意識する人が多いと思います。しかし高齢者の増加と若年労働力の不足で年金受...
IRIS デイリーレポート

社会保険料控除 家族分社会保険料の負担

所得控除での社会保険料控除 居住者が、各年において、自己又は自己と生計を一にする配偶者その他の親族の負担すべき社会保険料を支払った場合には、その支払った金額は、その居住者のその支...
IRIS デイリーレポート

親の借地の底地部分を 子供が取得したとき

親が高齢になり、1人暮らしを始めると、子供としては親の介護に加え、実家の整理が気になるところです。敷地が借地である場合には、借地権の売却を考えるかもしれません。 単独での売却は難...
IRIS デイリーレポート

社会保険における 年収の壁・支援強化パッケージ

社会保険における年収の壁とは 社会保険の扶養から外れ、社会保険料負担が生じる年収の壁には、「106万円の壁」と「130万円の壁」があります。 「106万円の壁」は、社会保険...
IRIS デイリーレポート

試用期間に関する誤解

「試用期間」は正しく運用されている? 社員入社後の「試用期間」を就業規則等に定めている会社も多いことでしょう。この「試用期間」について正しく運用されていますでしょうか。ここでもう...
IRIS デイリーレポート

「雇止め」には注意

パート・アルバイト雇用の負担増? 今後も予定される最低賃金の引上げや、社会保険加入の適用拡大などにより、パート・アルバイトを雇用するためのコストが上昇し続けることも予想されます。...
IRIS デイリーレポート

従業員の旅費交通費精算と適格請求書(=インボイス)の保存

旅費交通費にかかる3つのインボイス特例 適格請求書等保存方式の下では、請求書等の受領が困難な理由がある場合を除き、インボイスの保存が仕入税額控除の要件となっています。困難なものの...
IRIS デイリーレポート

会計検査院からの指摘 持続化給付金の計上漏れ

会計検査院とは 会計検査院は国やその周りの組織の経理・財務等の監督や、国の決算の確認をする組織です。年に一度決算検査報告を内閣に送付するのですが、その内容をWebサイトでも公表し...
IRIS デイリーレポート

管理職と管理監督者は同じではない

管理職は組織の役割、管理監督者は労基法 会社組織の中で管理職は部下のマネジメントを担うとともに自らもプレイングマネージャーであり、様々な課題がその双肩にかかっています。その中で管...
IRIS デイリーレポート

就業規則・労働条件不利益変更の場合

労働条件を引き下げたいが不利益変更か 就業規則の見直しや労働条件の引き下げなどで待遇が変更され、労働者にとって不利益になるときは慎重に進めなければ、トラブルに発展することがありま...
IRIS デイリーレポート

令和6年度から徴収開始 森林環境税は1,000円

森林整備等に関する税金です 森林環境税は、パリ協定(気候変動問題に関する国際的な枠組み)の下に、温室効果ガス排出削減目標の達成や、災害防止を図るため、森林整備等に必要な地方財源を...
IRIS デイリーレポート

誤りやすいケースをご紹介 所得金額調整控除の誤り

令和2年分から始まった制度 所得金額調整控除は (1)給与等の収入金額が850万円を超える場合で①本人が特別障害者に該当②年齢23歳未満の扶養親族が居る③特別障害者である同...
IRIS デイリーレポート

民間保険の役割

民間保険の必要性 我々人間は、ごく普通の日常生活を送るうえでも、いろいろな危険にさらされることがあります。交通事故や頭上から物が落ちてくるなど、本人が注意をしていても避けられない...
IRIS デイリーレポート

定年後再雇用と基本給

名古屋自動車学校事件最高裁判決 定年退職後における基本給等の引き下げについて争われた「名古屋自動車学校事件」の最高裁判決が、令和5年7月20日に出されました。結論としては、審理の...
IRIS デイリーレポート

中小企業等のM&Aと労務DD

中小企業等を取り巻く喫緊の課題 中小企業庁の調べでは、2025年までに70歳を超える中小企業及び小規模事業者(以下「中小企業等」)の経営者は約245万人となり、うち約半数の127...
IRIS デイリーレポート

文理解釈先行の事前確定届出給与

損金算入役員賞与の要件 法人の役員賞与を損金算入できるようにするには、事前確定届出をしておく必要があります。事前確定届出についての法律の規定には、「その役員の職務」「所定の時期」...
IRIS デイリーレポート

別表四 社外流出の「その他」

「賞与」の欄の消滅 法人税申告書別表四の右上の欄は、利益処分で社外流出となる事項について記載する場所です。そこには「配当」「その他」の2区分が用意されています。2区分になったのは...
IRIS デイリーレポート

多様な働き方と安全配慮

コロナ後の多様な働き方 コロナ禍を経てテレワークやテレワークと出社を組み合わせたハイブリッド勤務など、時間や場所にとらわれない新しい働き方が浸透してきています。一方、労働法では使...
IRIS デイリーレポート

改めて介護保険制度とは

問題の背景と介護保険制度 人手不足が深刻化する中、さらなる追い打ちをかけるように、従業員の介護による離職が増えています。我が国における核家族化・少子化・高齢化等の問題はまだしばら...
IRIS デイリーレポート

お葬式と税金

故人をしのぶ儀式と税金 お葬式は亡くなった方へのお別れやお見送りの儀式です。お通夜や告別式の流れ、宗教宗派によって変わる作法、ご挨拶の言葉など、日常生活とは異なるマナーが多く、少...
IRIS デイリーレポート

難しい「パワハラ」への処分

なぜ「パワハラ」の処分決定が難しいのか パワハラには大きく分けて2つの類型が考えられます。1つは純粋ないじめ目的などの悪質なもの。もう1つが通常の業務等に付随して(少なくとも行為...
IRIS デイリーレポート

就業規則の不利益変更にはご注意

過去に就業規則を労基署に提出していると 就業規則を変更する場合、特に労基署に提出していると従業員の側から見て新しい就業規則の内容が以前のものより不利益になっているとき、会社の考え...
IRIS デイリーレポート

就業規則はなぜ必要? 人材確保にも欠かせない

次の問にチェックを入れてください。 代表者または役員の方にお伺いします。 □この1年間1回も会社の就業規則に目を通したことがない □そもそも自分の会社の就業規則の内容...
IRIS デイリーレポート

予防接種と税金

コロナワクチン無料接種は今年度末まで? 新型コロナウイルスのワクチン接種については、現在接種の費用を全額公費で負担する「特例臨時接種」を行っていますが、今年度末、つまり令和6年3...
IRIS デイリーレポート

国境を越えた役務提供に係る消費課税

海外の事業者からインターネットを介して音楽やゲーム等の配信サービスを受けた場合には、「国境を越えた電気通信利用役務の提供」として消費税が課されます。 内外判定基準の見直し 消費...
IRIS デイリーレポート

ご存じですか? 労基法の改正

改正の概要 令和5年3月30日に労働基準法施行規則及びそれらに関する関係告示が改正され、その施行は令和6年4月1日となっています。今回はその中でも実務上特に重要と思われる「労働条...
IRIS デイリーレポート

損害賠償金等に 税金はかかるのか

損害賠償金等は基本的には非課税 事件や事故に遭った際、被害者が治療費・慰謝料・損害賠償金などを受け取ったとき、所得税は非課税となります。 国税庁は具体的な例として、①心身に...
IRIS デイリーレポート

2割特例の適用に「不適用届出書」提出が必要な場合がある

令和5年10月31日付国税庁の周知依頼 インボイス制度を機に免税事業者からインボイス発行事業者として課税事業者になった事業者には「2割特例」という3年間の納税の経過措置が設けられ...
IRIS デイリーレポート

コロナ後遺症と会社の配慮

問題の背景 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)は、多少の感染数の増減はあるものの、概ね小康状態にあるといえそうですが、その中で、コロナ後遺症によって働くことが困難な人や...
IRIS デイリーレポート

庭園の評価

日本庭園と言えば、京都龍安寺の石庭や、金沢兼六園の雪吊りなど全国にたくさんの名所があります。四季の自然の美しさを愛する日本人には、庭にも特別の思い入れがあり、居宅に日本庭園が造られ...
IRIS デイリーレポート

会社で育児支援を

育児支援が求められています 日本において少子高齢化が進む中、労働力の確保が社会的な課題となっています。 政府も、次元の異なる少子化対策として、「こども未来戦略方針」を打ち出...
IRIS デイリーレポート

令和5年 年末調整の変更点

非居住者扶養親族の範囲変更 令和2年度税制改正により、令和5年からは扶養控除の対象となる国外居住の扶養親族の範囲が「16歳以上の非居住者」のうち「30歳から69歳までの非居住者」...
IRIS デイリーレポート

会社役員の社会保険加入は義務?

社会保険適用範囲の拡大で加入該当者増 企業や一定の団体などで働く人は原則社会保険に加入します。パートやアルバイト等で勤務の時間や日数が少なく加入しない場合もありますが、最近は適用...
IRIS デイリーレポート

雇用契約書と労働条件通知書 どう違うの?

労働契約の締結 労働契約とは、「労働者が使用者に使用されて労働し、使用者がこれに対して賃金を支払うことについて労働者と合意すること」です。 労働契約はお互いが合意すれば口約...
IRIS デイリーレポート

年末調整の基本

年間の所得税額を再計算する作業 年末調整は、給与を受ける人それぞれについて、原則毎月の給与や賞与などの支払いの際に源泉徴収した税額と、その年の給与の総額について納めなければならな...
IRIS デイリーレポート

「ストライキ」について

ストライキが注目された? 令和5年8月31日に、株式会社そごう・西武で組織される「そごう・西武労働組合」が、ストライキを実施しました。産業別労組UAゼンセンによると、百貨店業界と...
IRIS デイリーレポート

解雇無効と金銭解決

金銭解決の必要性 「日本では労働者を解雇することが難しい(解雇規制が厳しい)」ということを多くの人が知るようになりました。現状、日本の労働法においては、裁判所が会社に対し、「従業...
IRIS デイリーレポート

ふるさと納税の オンラインワンストップ特例申請

オンラインで特例申請 個人のその年の所得・控除によって決まる控除上限金額以内の寄附であれば、自己負担が2,000円で返礼品が貰えるふるさと納税制度。確定申告をする必要がなく、1年...
タイトルとURLをコピーしました